しかも、昼便と夜便の両方です。
この時期、渋滞するマニラ。
2往復は難しいので、昼便の方は夜便の到着を待つことなりました。
ところが・・・
お昼に到着する方が早く学校に行くことを希望しました。
その結果…
息子がマニラからターラックまでご案内することに!
「初めてのおつかい」 ならぬ 「初めての仕事」 です。(笑)
本人もやる気満々!
1週間前から、到着する方の名前を暗記していました。(笑)
当日。
英語学校の学校長の高校生の息子さんも参戦!
いつもの通学風景のようです。

さあ、子供たちだけでちゃんと日本のお客様を学校までお連れすることができるでしょうか?
親側ももちろんフォローします。
バス停まで送り、バスの番号を確認。
学校長にバスの番号を連絡して、バスが出発するまでバス停で待機。
バスが出発したのを見届けて、学校長に再度連絡。

学校側では、私からの連絡を受け、学校で待機。
到着時刻に近くなった頃から、学校長の息子さんと連絡を取り始め、到着時間の確認。
バス停に車で向かい待機。
ピックアップ完了! と、なかなかスリリングな1日でした。
当の本人はといえば… 大満足の様子
なぜなら、翌日、英語の授業の時間に先生に
「いや~。僕、疲れちゃったよ~。」
「どうして?」
「僕ね、マニラにピックアップに行ったんだ!」 ニヤリッ!

頼もしい息子に成長しました!
MMBSの先生方は皆、家に帰って行きました。
残ったのは簡単には家に帰れない先生とスタッフです。 あっ。 私もです!
いつもは7時まで開いている食堂が6時半には早々に閉まり、夕食を食べはぐれました…
仕方がないので、居残る先生たちと一緒にディナーです がっ!
どこも閉まっています。(笑)
3件目にしてやっとこ夕食にあり付けました。
豚とチキンの丸焼きで有名なこのお店には、無料のメリーゴーランドがあります。
しかも、馬とか白鳥とかじゃなく 豚 と 鶏! ブッ!

さて、11時過ぎた頃、先生たちが住んでいる部屋で待機。
12時少し前には食事の準備をして


12時のカウントダウンを開始!
イヤッホー! メリークリスマス!

もちろん、承諾!
気にかけてくれてありがたいことです。
私も後から合流しました。
会場はターラックで一番大きい?ショッピングモール。

モール内は人だかりが出来ています。
理由はこのサンタクロース。
今から地元の子供たちにお菓子やパンを配るんです。
実はこのサンタクロース。 英語学校の学校長なんです。

息子もそれに参加をさせて頂きました。


お菓子を配った後は上の階に用意をしてあるパーティー会場へ。
会場に来ている子どもたち。
ターラック市内にある学校の生徒で、孤児やスペシャルチャイルドと呼ばれる子供たちです。
中には親にレイプをされてこの学校に保護されている子供もいます。
しかし、今日はそんなことを忘れるくらいみんな楽しんでいます。
歌を歌ったり、ダンスをしたり

クリスマスの映画を見たり、お弁当を食べたり

アイスクリームを貰ったり、新品の洋服を貰ったり アアア、コリャア ウチノ ムスコダ!

現金のプレゼントもありました。
初めて手にする自分だけのお金に子どもたちも興奮気味です。

そんな中、早弁をしているうちの息子。 オイオイ・・・

そして、この活動を英語学校を始めてからずっと続けている学校長夫妻を尊敬しました。